みーかー、スタッフの皆様、お疲れ様です
みーかー、今日は赤ちゃんと娘の退院の日
朝、中々起きない四歳児、今日はママが帰って来るよ、と言うと嬉しそうに起き上がりました〜待ち遠しかったんだね〜
テーマー、○○の後
みーかー、私たち、仕事が終わり、呑まないで早く帰ろうかな、と言う週末があるわけ
で、仕事の後、店を閉めて代行も呼ばず、外に出ると、隣にある、ハーリー集会所に明かりがついていて、やんばるハーリーさんたちにお疲れ様〜、と言うために、覗くわけ
そしたら、ハイハイ、おいで〜呑もうよ、と手招きされるわけ。
いやいや、今日は呑まないで帰るね、と断ると、ピザがあるよ、と笑うわけ
みーかー、私、ピザがあるよ、と言うと嬉しそうな顔をするみたいだよ(笑)
で、結局は遅くまで呑んでしまうわけ(笑)
まるで、ハーリーさんの定置網にひっかかったトド
だけど、みーかー、週末に明かりが付いてないハーリー部屋(三年ニ組と呼んでるみたい)は又寂しいんだよね〜
先週は定置網も張られて無かったけど、やんばるハーリーさん夫妻、新婚旅行に内緒で行ったのかな〜(笑)
みーかー、仕事の後のお酒、絶対に誘惑に勝てる自信が無いさ〜ぁ(笑)
なご☆しまなー
2014年03月11日
静か過ぎ〜

週末なやまんでー
貴子さん、先週、出産して入院している娘に代わり、孫娘達の世話をしていましたが、週末、従兄弟のうちにお泊まりに行った姫たち
家が静か過ぎたんです
静か過ぎた日曜日
あれ?ゆっくり出来る、と、喜んでていたのに、寂しい〜(泣き)里帰り出産のために、年末から同居しているので、賑やかな日々に追われていましたが、居ないと以外と寂しいんですね〜
それで、夕暮れの寂しさまぎれに、近くの川沿いをウォーキングしたんですが、途中の公園に足裏マッサージの石ロード
貴子さん、痛すぎます
もう拷問に近い、何でも白状します、と言うくらいの痛さ(笑)
そして、この痛さで孫のいない寂しさが吹き飛んだ夕暮れでした〜
貴子さん、娘たちが今日は退院です
暫くはもっと賑やかな日々になるのでしょうね〜
なご☆しまなー
お姉ちゃんに
みーかー、スタッフの皆様、お疲れ様です
晴れてるけど寒いですね〜3月中旬ってこんなに寒かった?
テーマ、三年
みーかー、あの悪夢の様な東日本の大震災から、三年が過ぎるんですね
もう三年じゃなく、まだ三年なんですね
あの震災は災害にあった人はもちろん、遠くに住む私たちの心にも怖くて、胸をえぐられるような、悲しみと恐怖を与えていますよね
今でも何かにつけてその時の映像や現在の爪痕を目の当たりにすると、胸がドキドキとします
あれから三年、あの日は、一歳半になる風邪の孫の子守りで遅い、お昼御飯を食べさせた後でした
孫を抱きながらテレビに映し出された映像を凝視していました
その一歳半の孫が今は自分ではお着替えもして、保育園に行き、お遊戯をし、お花が大好きな女の子に育ちました
みーかー、そうやって人は時間と共に成長していくよね
あの震災にあった人達には、時間と共に少しは人々の心にもあったかな気持ちを味わう時があるのでしょうか
それがほんの少しでもあったら、遠くで応援をしている私達も救われますね
今、親しい友人が復興の仕事で東北で仕事をしていますが、少しづつ修復しつつある話を聞くと、私はほっとしています
息子も仕事で何度か現地に行きますが、災害にあった人から直接、当時の様子をを聞きながら涙したことを聞くと、私も涙が溢れてきました
みーかー、道や家は時間があれば復興していきますが、人の心は三年、十年、いえ、何年すれば癒されて行くのかな〜
あれから三年でも、本当に苦しいですね
ひやみかち東北
いつも私達は忘れてはいけないあの日の痛みですね
なご☆しまなー
晴れてるけど寒いですね〜3月中旬ってこんなに寒かった?
テーマ、三年
みーかー、あの悪夢の様な東日本の大震災から、三年が過ぎるんですね
もう三年じゃなく、まだ三年なんですね
あの震災は災害にあった人はもちろん、遠くに住む私たちの心にも怖くて、胸をえぐられるような、悲しみと恐怖を与えていますよね
今でも何かにつけてその時の映像や現在の爪痕を目の当たりにすると、胸がドキドキとします
あれから三年、あの日は、一歳半になる風邪の孫の子守りで遅い、お昼御飯を食べさせた後でした
孫を抱きながらテレビに映し出された映像を凝視していました
その一歳半の孫が今は自分ではお着替えもして、保育園に行き、お遊戯をし、お花が大好きな女の子に育ちました
みーかー、そうやって人は時間と共に成長していくよね
あの震災にあった人達には、時間と共に少しは人々の心にもあったかな気持ちを味わう時があるのでしょうか
それがほんの少しでもあったら、遠くで応援をしている私達も救われますね
今、親しい友人が復興の仕事で東北で仕事をしていますが、少しづつ修復しつつある話を聞くと、私はほっとしています
息子も仕事で何度か現地に行きますが、災害にあった人から直接、当時の様子をを聞きながら涙したことを聞くと、私も涙が溢れてきました
みーかー、道や家は時間があれば復興していきますが、人の心は三年、十年、いえ、何年すれば癒されて行くのかな〜
あれから三年でも、本当に苦しいですね
ひやみかち東北
いつも私達は忘れてはいけないあの日の痛みですね
なご☆しまなー